Sweet home made

まなのホームメイド

カテゴリ: 園芸・家庭菜園

DSCN0178

こだますいかとプリンスメロンと思うのですが、畑で育てていたものが今日収穫できました。切ってみたら果肉ちゃんとできていました。半月ほど前に採った時は苦くて食べられなかったです。これは大丈夫だと思います。スイカは食べてみました。美味しかったです。小さな苗だったので、すいかはこれ一個、メロンはあと小さなものが三個ほどしか実りませんでした。苗は80円ほどでホームセンターで買ったと思います。植え付けはもちろん主人がやりました。カラス害にやられる前に無事収穫できたのはよかったです。

猫の額ほどの2坪ほどの小さな畑で、野菜とか果物を植えています。ミニトマトやトマト、きゅうり、ピーマン、なすなどを今年は植えました。写真には撮影していませんが、ミニトマトは食べきれないぐらい毎年実ります。

写真、まな板汚くてごめんなさい。

裏庭に20年ぐらい前に植えた、かりんの樹に実がついになりました。この樹は上の子が小学生二年生ぐらいの時、小学校の懇談会の日に学校おかかえの造園業者が来ていて、無料で持って帰っても構わないという事で、中庭の持ち帰りコーナーにあった苗木を持って帰って植えたものです。当初は植木鉢に植えてましたが、大きくなったので裏庭に植え替え、そのまま何年も実がつかなかったので、「本当にかりんの樹だったのだろうか」と思っていたものです。写真のように今年はじめて実がなって、今朝上の子が「あの黄色いものは毒キノコか」と言うので、最初テニスボールが誤って庭に落ちたものと思っていて、よく見てみたらかりんの実が落ちていたのです。本当にびっくりしました。全部で三個落ちていて、まだ樹の上には一個実がついています。こんなにうれしい事があるのだと思いました。


DSCN0007

DSCN0006

きれいに見えるようにして撮影してみました。地面に落ちた側は痛んでいて、茶色くなっています。しかし食べられると思います。さっそくクックパッドで「かりん」で検索してみました。かりんは包丁を入れるのが固くて大変なのだそうです。がんばってみますが、定番のジャムがいいかなと思います。シロップ漬けもよさそうですが、なんとなく失敗して放置してしまいそうなので、ゆずでよく作っているジャムにしてみたいと思います。ゆずと同じく、重量の50%ほどの砂糖でいいようです。このようなレシピがあります。今は便利で、少し検索すれば先人のレシピを読むことができます。感謝です。

できあがったものは、きれいな赤茶色になるみたいで、作ってみるのが楽しみです。こんな楽しみが無料で手に入れられました。長く生きているとこんな幸せの不意打ちがあるのですね。



今日水菜の種まきをまたしました。暑いので、芽が出てくれるかどうかわかりませんが。水菜の最適発芽気温は22度ぐらいです。一応日陰になるところで、肥料と石灰を入れて土をかぶせました。

種まきの時に重宝するのが、御菓子の空き箱のミニアルミ缶です。ごらんの綾波の缶に少しだけ種を入れて、それを蒔きます。種袋から直接蒔くのは失敗の原因です。かならずこのような小皿状のものに種を入れてから蒔きます。種は小さいので扱いが難しいのです。水やりは、写真のキャンドゥで買ったミニジョウロが重宝します。お風呂の置き水から直接この容器に水をくんで、すぐに水やりができます。これは注ぎ口が細かい穴あきなので、ふつうのジョウロらしく水をまくことができます。ダイソーではこのタイプのミニジョウロは今のところ置いていません。水の入る量はそれほど多くないですが、プランター二個ぐらいならこのミニジョウロの水汲み一回で十分です。


SANY0107

今、水菜の種を買ってきて、廃プランターで育てています。水菜はプランターで育てた方が、路地栽培よりも柔らかく育ちます。売っているものほど丈が伸びませんが、柔らかくて漬物にするととても美味しいです。だいたい夏場だと20日ぐらいで種まきからして収穫できます。若葉の頃はたくさん水をやりますが、大きくなったら、それほどこまめに水やりしなくてもよくなります。虫もほとんどつかず、とても育てやすいです。ガーデニングの廃材のプランターは残しておいて、裏庭で水菜を育てると安上がりです。サラダ水菜の種はイオンなどでだいたい一袋198円ぐらいで売っていて、200粒は入っているので、なかなかなくなりません。とても経済的です。


SANY0106



うちは庭がある一戸建てなので、裏庭の東北の壁ぎわに雑草を引いたものや落ち葉をためて、その下に腐葉土を作っています。これを主人がシャベルで掘り起こして、畑などに種まきや苗を植える時に元の土に混ぜます。今年から腐葉土起こしははじめたのですが、タマネギなどつる返しをしたせいもあるかもしれませんが、前年のものよりも大きく育ちました。腐葉土のおかげかと思います。特に労力もなく、ゴミになるものを積み上げておくだけで腐葉土はできるので、もし庭があって、花や野菜の土などをホームセンターで買っておられる方は、してみられたらいかがでしょうか。半年ほど草を積み上げておくだけで、腐葉土は簡単にできると思います。

このページのトップヘ